撮影テクニックアドバイス

窓枠の影を作るのはかなり大変

壁に窓の影を作ってみる。

無地の壁のままだと少し寂しく感じることがあります。

そんな壁に窓枠の影を入れるだけで雰囲気が変わりますね。

簡単にできるだろうと思って挑戦してみたのですが、なかなかイメージ通りの影が作れずかなり苦戦しました。

Godox AD300Proを強目に発光させてみたのですが、枠のラインが滲んでしまい窓枠の形が出ません。

仕方がないので定常光のML60をフルパワーで当てました。

それでもストロボ光に比べるとパワーが足りませんので、シャッタースピードを遅くして窓枠がくっきり出るように調節しました。

メインのライトはストロボ光ですのであまり硬くなりすぎない程度に拡散させて弱めに当てました。

この試行錯誤に半日かかりました。

これを現場で再現するのはかなり無理があることがわかりました。

定常光とストロボ光をミックスする

ブツ撮りの定番はストロボライティングです。

ストロボの瞬間光でイメージを作りますのでシャッタースピードはなるべく色かぶりを防ぐために1/60秒〜1/200秒くらいに設定します。

例外として環境の光(自然光とか定常光)を取り入れたいときはシャッタースピードを遅くしていくことで取り入れる度合いを微調整していきます。

色かぶりの影響が少しづつ出てきますので、ホワイトバランスの設定も変更していかないといけません。

ある程度の調節はレタッチでできますので、妥協も必要ですね。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

天トレで手抜きをする岐阜のカメラマン

天トレ最強。

反射が予想されるブツ撮りの場合は最初から天トレでライティングを組みます。

影が真下に落ちるので処理に困ることがありません。

合成するのにも都合がいいライティングです。

色がたくさんあるような被写体の場合も均等に光が当たるので助かります。

インスタグラムのハッシュタグの付け方を教えていただいたので、これからバンバンアップしていこうと思います。

とは言ってもなかなか納得がいく写真に仕上げるのは難しく、ボツ写真を量産しております。

飲食店の倒産が止まりません。

コロナ禍が終わって客足回復を願った飲食業界さんですが、残念ながら倒産が止まらないみたいです。

自宅待機の期間がここまで長いと外食ばかりしていた人も流石に自宅飯でいいかってなりますからね。

料理写真の撮影が多い僕にも皺寄せが来そうで怖いです。

こんなときだからこそもう一度お店の集客ツールを見直してもらいたいです。

今の看板やメニューの写真でお客さんを呼び込むことができていますか?

お金をかけるところはしっかりかけて欲しいですね。

カメラマンも機材にお金がかかります。

最近の機材は本当に高い。

日に日に値段が上がっていくので、いつか買おうと思っている機材は早めに手に入れておいた方がいいです。

仮にいらなくなったら売ればいい。

中古価格も上がっていくので結構高く売れることもあります。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

臨機応変に光を作る。

パンは意外とテカる

パンは静物撮影の被写体としては撮りやすい部類です。

しかしコーティングによってはテカることがあるので少し工夫が必要です。

点光源から面光源へ

テカっている部分がなだらかなグラデーションになるように面光源にしていきます。

トレペ越しにストロボをセットしますが、ヘッドを壁に向けてさらに柔らかくなるようにします。

たまたま狭い部屋ですので壁が使えましたが、ロケの場合は白い布を垂らしたりディフューザーを重ねたりして対応しないといけません。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

ニコンのマクロレンズ「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は価格も良心的で描写も素直で良いレンズですね。

このレンズがあればブツ撮りの70%はこなせます。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

岐阜の部屋でゆっくり静物写真撮影

ブツ撮りが楽しい。

新年が始まってもまだ仕事は始まりません。

こんなときは部屋でブツ撮りですね。

いつも食べているアーモンドクッキーを被写体にしてライティングをあれこれ考えます。

見せたいところに光を当てて、見せたくないところの光はカットしていきます。

単純なライティングに見えても実際は3灯使って光の強さや角度や距離を微調節しています。

ジナーSとZ9の組み合わせ

カメラはジナーSにZ9を装着してアナログとデジタルの融合です。

レンズはホースマン90mmf5.6。

マニアックな機材をいじくるのが楽しいです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

ジナーSにニコンZ9を装着する方法

ジナーSにもZ9は装着できました。

これまで「ニコン Z マウントアダプター 4×5大判カメラ用」はジナーF以降のグラフロック機構の製品でしか装着できないと思われてきました。

ジナーSではレンズボードや蛇腹などをロックするためのアルミプレートが干渉してしまいアダプターを取り付けることができません。

この度、いろいろ試行錯誤の末にほぼ完璧な装着方法がわかりました。

文字で伝えるのは難しいので動画にすることにしました。

多くの大判カメラファンが待ち望んだ内容となっております。

「世界で最も美しいビューカメラ」と言われるジナーSに、最先端のデジタルミラーレスカメラであるニコンZ9を装着して最高の撮影体験を手に入れましょう!

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

岐阜のカメラマンがステッチング

岐阜のカメラマンは祝日もブツ撮りの特訓中です。

ビートルズの新曲が発表されました。

ジョンレノンっぽい曲ですが、ビートルズっぽくはないですね。

仕方がないのでブツ撮りの練習をすることにしました。

大判カメラのシフトを使ったステッチング。

大判カメラとデジタルカメラを融合させることで画像を繋ぎ合わせるステッチングが簡単にできるようになりました。

ステッチングは風景をパノラマで高画質で撮りたい時によく使われますが、僕は風景を撮りに行かないタイプですので部屋でステッチングです。

ブツ撮りでもステッチングは使えます。

小さくて長細い被写体はどうしてもカメラを被写体に近づけたくなるので、歪みが目立ってきます。

中望遠で引き目で撮ってトリミングという手段もありますがかなりの画素数を無駄にしてしまいます。

「高画素のまま歪みのない長細い被写体の写真が必要」となった場合は大判カメラの出番です。

レンズは90mmf5.6ホースマンのレンズです。

f16まで絞っています。

大判カメラの90mmレンズは35mm換算で25mmくらいの広角レンズです。

Z9のフルサイズセンサーで使うと標準レンズになります。

フランジバックはかなり短い。

ジナーSの支柱があるとフランジバックを短くできないので、前フレームと後フレームを限界まで接近させられるように支柱は端っこに持っていきます。

これで90mmの広角レンズでも像を結ぶことができます。

アオリに関しては制限が出てしまいますが困るほどではありません。

左右にそれぞれシフトさせて3枚の画像を撮影します。

LIGHTROOMの写真合成でパノラマ合成して完成です。

この完成画像はブログ用にサイズダウンしていますが、実際の画像は80,000,000画素あります。

シフト量を少なめにして4枚5枚と枚数を細かく刻めばさらに高画素の画像ができあがります。

注意点

ステッチングをする場合はなるべく画像のズレを少なくして撮影しないと部分的に失敗することがあります。

シャッターを押す時もカメラは若干動いてしまうのでセルフタイマーを2秒に設定してカメラに触れずにシャッターを押します。

シフトでカメラを動かす時も慎重に動かさないといけません。

この緊張感が楽しい部分です。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

難易度の高いボトルの撮影

ボトルの撮影は難しい。

ジナーSが快適に使えるようになってきたのでいろいろとアオリの試し撮りをしています。

近くにあった「WHITE HORSE」の瓶を撮ってみたらアオリどころかライティングが全然うまくいきません。

黒締めも上手くいかないし変な写り込みが盛大に出てしまいます。

PHOTOSHOPで修正すれば何とかできるかもしれませんが、ジナーSを使う意味がなくなってしまいます。

ジナーSでじっくり形の補正をしてPHOTOSHOPでの後処理を極力少なくするのが目的です。

ということでもう一度ライティングをやり直してできるだけ一発撮りでどこまで追い込めるかやってみました。

当初はソフトBOX3灯でボトルを囲んで撮っていたのですが、スタンドとかBOXの端っこのラインとか色々なものが写り込んできますし、透過光もキレイじゃない。

ソフトBOXを全部片付けて、なるべく大きな面光源になるようにディフューザーを2枚背景と左サイドに垂らします。

左からのメイン光はボトルの左側に写り込むのでこのままではディフューザーの端っこの線がくっきり出てしまいます。

この線を無くすためにグリッドを付けてなだらかなグラデーションになるように位置を決めます。

背景のディフューザーにはAD300Proに何も付けずそのまま当ててボトルの透明感が出るまで光量を調節します。

この背景の光源は左に動かすとボトルの右が明るくなり、右に動かすとボトルの左が明るくなり、中心に置くと中心が明るくなります。

今回はメイン光が左サイドからなので背景の光源は右に寄せました。

これでハイライトはボトルの左側にうまく馴染んでくれました。

この2灯ライティングではメイン光の反対側がやや暗くなるのでレフ板で影を薄めます。

これでいい感じに撮れました。

ボトルの左右が黒締めしたように黒くなっていますが、ボトルの形に切り抜いた黒ケント紙は使っていません。

左サイドのディフューザーと右サイドのレフ板を被写体から離していくと勝手に黒締めしたような感じに暗くなっていきます。

文字で書いてもなかなか伝わりにくいのですがとにかく正解に近づくまで微調節です。

こうやってブログに残しておくと後々役に立つというわけです。

結局アオリは多少のフロントライズだけでした。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

アオリすぎに注意

フロントスイングはピント面をコントロール

フロントスイングを使ってピント面をいじくってみました。

先ずはゼロセッティング(アオリを一切使わないノーマル状態)で撮影しておきます。

フロントフレームをスイングさせてピント面を左右に8度くらい振ってみます。

ビューカメラにとって8度ならそんなに大きく振っているわけではありませんが、かなり画質が破綻し始めるようです。

開放で撮っていることもあります。

アオリを使う場合はできればf8以上に絞った方が画質が保たれるのではないかと思います。

ブツ撮りの場合はf22くらいまで絞るので気にならないとは思いますけど。

複合アオリ

スイングすると構図も崩れますのでシフトで調節します。

3mmで整いました。

カメラ位置を三脚ごとズラしてもいいのですが重たいのでシフトに頼ります。

上下が崩れた場合はライズやフォールも必要になってきます。

シャッターを切るまでにいろいろなレバーを操作しないといけません。

途中でわけがわからなくなることもあります。

ファインダーを覗きながら操作していると違うレバーを動かしてしまって意図しない部分が動いてしまったりします。

そんな時はゼロセッティング(アオリを一切使わないノーマル状態)に戻して一からやり直し。

ゼロセッティングは結構大切

アオリを効かせないノーマルの状態を「ゼロセッティング」とか「ゼロ設定ポイント」といいます。

撮影後もゼロセッティングに戻しておくことは大切です。

アオリを戻し忘れたまま次の撮影をしてしまうと崩れた状態からさらに崩していくことになり悲惨な結末となります。

通常のレフ機でも僕はゼロセッティングを決めて常に戻すようにしています。

感度:ISO100、シャッタースピード:1/125秒、WB:5500ケルビン、ピクチャーコントロール:ポートレート。

こんな感じです。

常にここからスタートするようにしています。

ストロボ撮影でも自然光撮影でもここからスタートすればミスは起こりにくくなります。

大判カメラの作法は撮影の原点ですから学べることはたくさんありそうです。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

卒園アルバム表紙の撮影

1年ぶりにBOX撮影。

保育園の卒園アルバムの表紙用にBOX撮影を行いました。

昨年の表紙が好評で今年も是非ということです。

この箱の中に入ると緊張してしまう子もいて昨年は結構苦労しましたが、今年は担任の先生が事前にテンションを上げておいてもらえたお陰でスムーズに撮影できました。

こんな感じになるわけです。

ライティングはメインとサブの2灯で簡単にできますが、影の出かたや硬さを調節したり、箱の繋ぎ目をPhotoshopで修復したりとかなり手間がかかります。

園児は箱の中で自由に動くので、f14まで絞ってピントは置きピン。

撮影データのチェックは15.6インチのモバイルモニターで確認します。

ここまで緻密にセッティングすることで良い撮影ができます。

今年も納得の写真が撮れました。

子供の減少。

僕の通っていた小学校の1学年がついに10人になるという噂です。

保育園はPR次第で他地域からの入園も受け入れられますが、小学校と中学校はそうはいきません。

卒業生が10人しかいなければとてもアルバムなんか作れませんよね。

地元の写真館さんたちどうするのでしょうか?

1冊単価3万円〜4万円くらいにしないと印刷製本できません。

データで納品してアルバムが必要な方は自分でフォトブックでも作ってくださいってことになるのではないでしょうか?

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com

 

スチームアイロンで湯気を作る。

スチームアイロンで湯気を作ってみた。

撮影の現場で湯気が出ていても撮影すると湯気はなかなか写らないものです。

部屋をガンガンに冷やして湯気がもくもくと立ち込める状況を作らないと写真には写りにくいです。

いつもはPhotoshopで湯気を作って合成していました。

Photoshopで湯気を作ると加減が難しいのでなかなか正解に辿り着かず無駄に時間がかかってしまいます。

そこで現場にスチームアイロンを持ち込んで湯気を作ってしまえれば後作業が楽になるかと思います。

何枚かシャッターを切っていい感じに湯気が写るのは10カット中2〜3カット。

被写体の前を湯気が登っていくので被写体に湯気が被ってしまいます。

そうなると結局Photoshopで合成する作業が必要になります。

キンキンに冷えてる感じは出せるか?

湯気とは逆に、冷たい飲み物がキンキンに冷えている感じには使えるかどうかやってみました。

中身がフェイクの氷なので、グラスがくもると冷たいのではないかと錯覚はしそうです。

現場で役に立つかどうかは分かりませんが、暇つぶしになります。

岐阜で商品撮影・料理撮影・カタログ撮影などの依頼をお考えの方は、ぜひカメラくらぶへお任せください。カメラくらぶでは、メニュー・パンフレットなど様々な用途で使用できる写真撮影を行っております。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜でのパンフレット撮影依頼ならカメラくらぶ

名称カメラくらぶ
住所岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL090-1414-9733
E-mailiwata@cameraclub2013.com