2016年12月09日

ホワイトバランスの強い味方 expodisc。

正確な色をカメラに覚えさせる。

expodisc-0001

デジタルカメラの写真は被写体が反射する光をカメラのセンサーが受光して電気信号に変換されて画像として保存されています。ネガフィルムの場合は被写体が反射する光をフィルムに当てることでシアンの層、マゼンタの層、イエローの層がそれぞれ化学反応を起こし、ネガフィルムに記録されます。

被写体がどのような光を反射したかによって色が決まります。同じ人物でも朝撮るのか昼撮るのか夕方撮るのかで色は変わりますし、商品撮影でもストロボで撮るのか蛍光灯で撮るのかハロゲン電球で撮るのかで色は変わります。

デジタルカメラにはホワイトバランスの設定の項目がありますので、ある程度の補正が出来たり、あえて好みの色を付けたりもできてとても便利です。曇天の下で撮られた青っぽい写真を黄色みを加えて暖かい写真にするなどということができるわけです。

商品撮影の場合は商品の色を正確に伝えなければいけませんので、このホワイトバランスの設定は大変重要です。カメラのバックモニターで確認したときは気にならなかったのに、PCで見ると嫌な色がかぶってしまっているなんてことがよくあります。また、そのPCを見ている環境が蛍光灯の部屋だったりするとPCに写っている写真の色さえも信じられなくなってしまいます。

人間のに目は高性能なホワイトバランスセンサーが付いていますので、緑っぽいものでも白く見えてしまっていたりします。フォトショップなどのソフトでカラーデータをチェックするとよくわかりますが、1枚1枚の写真を毎回チェックすることは現実的には無理です。

expodiscがとても便利

expodisc-0003

そんな悩みを解消してくれるのが、このexpodiscです。他のメーカーからもいろいろ出ていますし、グレーカードを使う方もみえます。僕は出来るだけカッコいい機材を使って仕事をしたいので、このexpodiscを使っています。カッコいい機材で仕事をするとテンションも上がって楽しく撮影できますからね。

expodisc-0002

使い方は簡単です。撮影する被写体にレンズを向けてそのレンズの先にこのexpodiscをはめ込みます。露出を決めます。カメラのホワイトバランスの設定の中から「PRE」を選択。いったん(WB)ボタンから指をはなし再度(WB)ボタンを長押しします。すると表示パネルの「PrE」の文字が点滅します。この点滅中に1度シャッターを押します。表示パネルに「Good PrE」が表示されれば成功です。絞り過ぎると上手く取得できないみたいですので、そんなときは少し絞りを開けて再度挑戦します。

このプリセットホワイトバランスを取得して撮影するのは商品撮影において正確な色を表現するためには大切なことなのですが、ロケ撮影の場合は、意外と色かぶりがあった方が味が出て良いときもありますので、毎回使う訳ではありません。

最近のデジタルカメラはオートホワイトバランスでもかなりいい感じに仕上がりますのでこういう製品の出番も少なくなるような気がしますが、まだまだオートでは完璧ではありませんので、そのあたりのキワドい部分を的確にこなすのがカメラマンの仕事だと思います。